Mtsukheta
首都トビリシの隣にある古都ムツヘタへ訪れた。ムツヘタの手前のショッピングモールまでバスで、そこからヤンデックスで配車し山の上にあるジュワリ教会に向かう。ムツヘタはジョージアにキリスト教が布教した4世紀からの古都。その古都 …
首都トビリシの隣にある古都ムツヘタへ訪れた。ムツヘタの手前のショッピングモールまでバスで、そこからヤンデックスで配車し山の上にあるジュワリ教会に向かう。ムツヘタはジョージアにキリスト教が布教した4世紀からの古都。その古都 …
なぜか、旅運が良いみたいだ。普段生活する中では感じようもない部分、旅先になると妙に頭が冴える。トビリシでも不思議なことがたくさんあった。 偶然に知り合ったご縁で、トビリシおすすめの美味しいヒンカリ屋さん(KlieR …
ジョージア・トビリシに来て、観光には特に興味もなく、ご飯の材料を買いにマーケットを探した。列車駅のすぐ近く、大きなマーケットがある。トビリシ中央市場だ。首都にあるマーケットは大体観光化されていることが多いけど、トビリシの …
毎日、大自然の中で歩き通し、レンズ構え通し。もしも私がマグカップだとしたならば、並々に注がれた温かな飲み物のように満たされ、白い湯気が立っているだろう。メスティアでの宿泊は、大体ゲストハウスでダブルベッドの一人部屋が常だ …
最後の日の朝、朝食を食べているといつもやって来る白い犬がきた。瞼が垂れて目が半分ほどしか開いていないような表情のその子は、シロツメクサの上に寝転び、片足を私の足の甲に乗せすやすやと、穏やかな呼吸をしている。風が吹くと短い …
朝、庭のテラスで朝食だった。朝から沢山の皿が置かれている。出来立ての小さなハチャプリ、手作りのマーブルケーキは素朴な味。海外のお菓子やケーキは私には甘すぎるのに、家庭の味は優しい。皆これくらいの味付けが好きなんだと、驚く …
次の日、のびのびとした快晴の朝だった。朝食まで時間がありそうなのでカメラを手にし周囲を散歩をする。ここの村も、もう今は使われていないような家や塔がいくつもある。こんな賑わいはきっと短い夏のひとときで、厳しく静かな暮らしな …
朝、窓の外は曇り空。少し寒い。昨日の夜はあんなにたらふく食べたのにちゃんとお腹が空いていた。今日は一番のロングハイクになる予定なので、朝食後にすぐに出発できるよう、早めに支度をする。ダイニングに顔を出すと朝食も夕食に引け …
次の日の朝、私は果物やおやつがあるので朝食を頼まなかったのに、お母さんがパンケーキとハチャプリを一切れ、それに牛乳をくれた。牛乳、美味しい。包めるものは紙に包み、お昼にさせてもらうことに。皆さんにお礼を言い、私はまだ金色 …
次の朝、日差しの強さと空気の冷たさが少しちぐはぐな朝。ぼんやりしながら、もっとここに居たいなと思った。本来は続けて3泊4日を歩くトレイルなのだけれど、その何もないことの贅沢にもう少し浸っていたいと思った。相談し、延泊させ …