Wandering around Iloilo city.

暮らすようにそこにいること、ぶらぶらと街を歩き、ふとやってくる光を捕まえる。特別なことはない、そういう瞬間の積み重ね。でもその瞬間の光、セピア色に焦げた熱帯の夏、街の記録。 スペイン領時代とアメリカ領時代を経てきたイロイ …

Tbilisi5 馬というシンボル

トビリシの大通りにはいくつかの荘厳なミュージアムが並んでいる。見かけばかりが荘厳な美術館などと違い、内部も整備され、機能していた。ジョージア国立美術館は5階建ての吹き抜けで、ガラス張りのエレベーターで移動するモダンな建物 …

Tbilisi4 宗教的寛容の街

トビリシは様々な国に支配されながらもジョージア正教を守り抜いてきた敬虔深さを保ちながらも、宗教的寛容を掲げ、街にはモスク、シナゴーグ、ロシア正教、アルメニア正教と様々な祈りの場が点在混在する街だった。触れても形を変えない …

Tbilisi3 トビリシの裏山へ

なぜか、旅運が良いみたいだ。普段生活する中では感じようもない部分、旅先になると妙に頭が冴える。トビリシでも不思議なことがたくさんあった。 偶然に知り合ったご縁で、トビリシおすすめの美味しいヒンカリ屋さん(Klie&#82 …