On earth with you.
ここは、旅の記録です。 #Photos では写真をメインにまとめています。写真集をめくるような気持ちで、どうぞ。
ここは、旅の記録です。 #Photos では写真をメインにまとめています。写真集をめくるような気持ちで、どうぞ。
アルメニアではエレバン国立美術館とディリジャン地方伝承博物館(Local Lore Museum and Art Gallery)に訪れることができた。 エレバンの中心地にある国立美術館は改装中だったこともあり、外観の立 …
セヴァンからディリジャンは車でたったの40分(日本はアルメニアの12.7倍の面積、アルメニア自体が日本のひとつの地方くらいのサイズ感と小さな国なのだけれども)しかし、セヴァン湖を抜けるとどんどん高度が下がり、窓から外のモ …
アルメニア、東と西の間。文化が交差する街で、暮らす人々を眺めた夏のこと。
翌日、流石に身体が疲れていた。それでも急いで支度をし、近くにある別のB&Bに向かった。通されたのは家族の住む2階の部屋で、小さいけれど清潔、家庭の人が手をかけたパリッとした心地よさに心底ほっとした。荷物を置き、ちょっと座 …
エレバンは清潔で、治安も良い街だ。でもなぜか、私はこの国がハマらないかもしれない、そんな気持ちを持っていた。何故だったんだろう。八月の日差しのコントラストや、暖色のデザイン、捉える画に赤みが出てしまうことが嫌だった。でも …
居心地の良いリビングに居てないでエレバンの街に繰り出さないとと思い出かけた日、初めて見るアルメニア正教の教会には、目を疑った。 全く違う、ジョージアと。キリスト教でありながらまるで砂漠の中にある遺跡かなんかのような明瞭な …
アルメニア・エレバンはジョージア・トビリシからたったの5時間半弱。それなのに、この国ではジョージアとは全く違うことばかりだった。まず、太陽の光が断然強い。サングラスがないと、白く強い光に目が焼けてしまう。眩しくてレンズを …
日々のこと。 友人が新築を建てているそう。そ、そんな歳なのかと驚きつつ(戸惑いつつ笑)、家づくりの相談に花を咲かせた。そこで盛り上がったのがモリスの蔦紋様の壁紙のこと。基本的には後からポスターなど飾っても喧嘩しないようシ …
すっかり春だ。 なのにここの記事はやっと、昨年の夏の盛り頃に滞在していたアルメニアに辿り着いたり、いや、まだ春の頃のイロイロのことを書いていたりと順序がバラバラ、私の脳内のように散乱している。でもどうにかあの時々の記憶を …
初めの日、大自然の中にある山岳地帯メスティアから首都トビリシへと降りてきたあの日は、埃と下水と香水の混ざったカオスな街の匂いに辟易としていたのに。気づくと居心地の良さに2週間以上、何をするでもなくただここで過ごした。背は …